吉田ます子でんでん日誌

Home 日程表 リンク Contact

活動日記

10月15日
井内谷川汚泥撤去を求める署名簿提出
9月19日
徳島県で第2号公害調停申請へ〜井内谷川汚泥問題〜
10月4日
四国初上陸!〜WTO・FTA/NGOフォーラム〜
12月9日
今年最後の9条アピール
11月7日
筑紫哲也さん逝く
10月1日
仁木博文さん 鴨島事務所開き
9月29日
公害調停制度を生き返らせよう!〜園瀬川流域環境保全の会 提訴の意味するもの〜
9月6日
希望の語り手、田中優さん〜地球温暖化をくいとめる新しい社会の作り方〜
9月15日
こつこつと7年目〜廃棄物ネットワーク第7回総会〜
8月30日
吉野川市でも上映会〜「不都合な真実」〜
8月23日
市民の努力は報われる?〜鳴門キョーエイ・レジ袋一部廃止〜
7月27日
美しい音は世界を変える?ー里山の風景をつくる会 設立7周年記念コンサートー
7月14日
久しぶりの多美農場
5月31日
地球温暖化から取り残される日本の政治−洞爺湖サミットで何をなすべきか−
7月13日
息の長い運動を〜園瀬川流域環境保全の会総会〜
5月10日
地球人カレッジ「地雷畑で見た夢」〜若き鬼丸くんの苦悩と挑戦
4月17日
感謝!感動!〜名古屋高裁で自衛隊イラク訴訟で違憲判決〜
4月11日
住民の願いむなしく〜公害調停制度の死んだ日?〜
3月25日
安心して飲める水を!〜井内谷川を守る署名活動発足会〜
3月20日
イラク開戦5周年〜世界中でピース・ウォーク〜
2月23日
シンポジウム「まちに森をつくる」
2月15日
幻に終わった市長選マニュフェストへの申し入れ
2月1日〜3日
カンボジアへ
1月25日
不都合な真実を知らせよう!~みんなの力が結集した上映会~
1月17日
100%再生紙はウソだった!〜久しぶりの後援会ニュース発行〜
12月16日
吉野川住民の意見を聞く会・3巡め(治水、利水)レポート
11月30日
「待ったなし」地球温暖化〜2008年を市民が行動を起こす年に!〜
11月5日
政務調査費を修正申告
10月28〜29日
ダムと天下り〜水源連総会と国会シンポジウム〜
10月13日
きらり!我孫子市政 〜前市長、福嶋浩彦さん講演〜
9月24日
徳島初!公害調停に向けて〜申請人の集い〜
9月2日
破綻するリサイクルと忍び寄る汚染〜廃棄物ネット総会と講演〜
8月22日
善入寺島汚泥不法投棄事件〜阿波署に告発〜
8月11〜12日(2日目) 
川を流域住民(あなた)がとりもどす全国シンポジウム
8月11〜12日(1日目)
川を流域住民(あなた)がとりもどす全国シンポジウム
7月29日
動けば変わる!希望の参議院選挙
7月28日
有機農業が地域を救う〜徳島有機農業を育てる会設立!〜
7月12日
参議院選挙公示〜争点は年金だけじゃないけれど!〜
6月19日
キャラバン隊、県南を行く〜豪快な号外を全国3000万世帯へ〜
6月16日
ボーリング調査の結果は?〜園瀬川流域環境保全の会 総会〜
5月26日
善入寺島の汚泥不法投棄に対して行動開始!
5月19日
徳島出身の写真家、香川美穂さん 南極写真展〜ギャラリーなじみにて〜
5月12日
いい本に出会いました。「クマともりとひと」〜日本熊森協会〜
5月3日
心に残った上映会〜「六ヶ所村ラプソディー」山川のアメニティセンターにて〜
4月22日
よかった!感動!!〜東洋町民の選択〜
4月8日
落選〜でも、みんなが幸せな社会をつくる目的は終わったわけじゃない〜
3月22日
知事選告示
2月15日
市民のカンパが未来を救う!〜上八万産廃処分場ボーリング調査〜
1月24日
中村敦夫さん出版記念講演〜環境主義の原点〜
1月16日
ハンディのある人もいきいきと〜アントハウスオープン〜
1月21日
たくさんの応援をありがとう!〜ます子後援会事務所開き
1月1日
明けまして、おめでとうございます。
12月17日
戦争をやめさせ、環境破壊を食いとめる新しい社会のつくりかた〜田中優さん講演〜
12月8日
憲法9条 朝のアピール
11月22日
犬の救出劇、TVで全国中継
10月28日
くれない色に染まった井内谷川
10月21日
愛媛県肱川へ〜二線堤と山烏坂ダム計画〜
10月15日
尊敬する広瀬 隆さんに会う
10月14日
宮島会館で大盛況〜16地蔵物語の鑑賞会
9月30日
急な追加開催〜吉野川流域住民の意見を聞く会〜
8月28日
教育格差の社会へ?〜教育基本法改悪反対集会〜
8月25日
ホテル・ルワンダ〜徳島で見れない映画を見る会8月例会〜
8月6日
暑い熱い日曜日
7月7日
イリーナ博士の実験〜遺伝子組み換え大豆のラットへの影響
6月30日
アニメ上映会「十六地蔵物語」
6月9日
満員のマイクロバスで高松へ〜国交省四国地方整備局で説明会〜
6月2日
談合防止の申し入れをしました。
4月22日
徳島弁護士9条の会・設立総会
4月20日
環境保全型農業とは?
4月18日
不安な遺伝子組み換え作物栽培に安心な条例を!〜めざせGM!安全・安心条例実行委員会 要望書を県に提出〜
4月15日
激論!改憲のための国民投票法〜国民投票と吉野川住民投票〜
4月1日
3つのおめでたいこと
3月17日
伝統の手作り卒業式〜知恵島小学校〜
2月15日
自分の言葉で語ろう!〜憲法と私たちの暮らし〜
2月12日
たくさんの来場者に感謝!〜いきいき県政報告会〜
1月11日
信州の見事な森林政策&佐久総合病院の挑戦
1月10日
豪雪の長野へ〜田中康夫の改革〜
2006年1月3日
明けましておめでとうございます。吉野川市成人式祝辞

1月25日
 不都合な真実を知らせよう!~みんなの力が結集した上映会~

ノーベル平和賞で話題になった映画を見てもらうことで、地球温暖化対策の緊急な必要性を認識してもらい、徳島からアクションを起こすきっかけにしよう、と企画された上映会。会場である県郷土文化会館の大ホール(耐震改修工事を終えて新しくなった)の定員は800名。チケットの有料販売が出来ないという上映規則のため、当日ふたを開けるまで、どれくらいの人が見に来てくれるのか、全くわからなかった。新聞、TV、ラジオ、タウン誌など、あらゆるメディアへの働きかけや行政やマスコミへの後援依頼、団体への呼びかけを重ね、最終32の団体の賛同を得ることが出来、とうとうその日がやってきた。

パネル展示で賑わいのホワイエ
パネル展示で賑わいのホワイエ


準備会うら話

ある程度の人数把握の目安として「整理券」を出すのか?それよりも「招待券」のほうがいいのではないか?音楽が流れるときに字幕に現れるゴアの大事なメッセージを、最後まで席を立たずに読んでもらうにはどうすればいいのか、みんなで知恵を絞った。

「最後に招待券の通し番号で抽選をすれば?」「いい考え!」「招待券のない人はどうするの?」「残念だけど、参加できない、仕方ないよね…」「当日券ならぬ当日の招待券を作ればいいのでは?」「商品はエコグッズにすれば?」「そうそう、ステキな考えだね!」そこで、古新聞などを縛る“紙ひもちゃん”(牛乳パックを再生したもの)、カーテンの端切れでボランティアが縫った“マイ箸入れ”、“マイバック”“廃油せっけん”などを提供してもらえることになった。

マイバックについては、実際使ってもらえるのかそれとも新たなゴミになるのがオチではないのか、大いに疑問。わが家は「スーパーには買い物カゴで」を20年以上続けているけれど、20年前はともかくとして、マイバック、マイバックと騒ぐようになった最近でも、お隣のスーパー・マルナカで「お仲間」には一度も会ったことがないのだ。

賛同団体が増えていく中、ミーティングに途中から参加するようになった若いSくんが「景品なんてゴミになるし、出さないほうがいいと思う。」としっかり意見を言った。「招待券を配りながら、すでに抽選があることを言ってしまった…。」(私はエサで釣って映画に足を運ばせようとした自分が少し恥ずかしくなった。)すると「当たった人が必要な商品を選ぶようにすればいいよね!」と、新しい知恵がまた出てくる。そんなこんなで2ヶ月間、週1の準備会を重ねたのだった。

準備会は徳島市役所南の市民活力開発センターの会議室(使用料無料)。私は山川から自転車→JR→徒歩で参加することを決め、毎回実行した。寒い中、藍住町から自転車で準備会に参加していた人もいた。


私も代表世話人に

長年自然派生協の理事長として、また徳島の市民運動のリーダーとして、ステキな感性と賢さ、強さ、明るさを持って、文句なしの代表世話人:八木さん、同じく徳島のNPO第1号である一歩会のリーダーで、四国遍路道の清掃活動など多くの人々を巻き込んでいく情熱と行動力あふれる新開さんとともに、西にも広げていけるよう地域的なバランスも、ということで私も3人目の代表世話人という役割をいただいた。当日、開会の挨拶、終わりの挨拶、司会、の3役を3人が分担することになり、私は司会担当となった。たくさんの人が縁の下で支えてくれて、みんなの力が結集される上映会の大役のやり甲斐に武者震いの思いだった。

司会の原稿チェック
司会の原稿チェック、舞台裏で緊張のひととき。


会場いっぱいの人に、スタッフ一同大感激!

言い出しっぺの野口さんが「椅子が足りなかったときのために、補助椅子を50確保しました。」と言うのだけれど、心配性の私は「1年で一番寒い時期なのだから」と、最後の最後まで心配だった。60分前は会場に10名くらい、30分前にはまだ椅子が埋まっているのは1割くらい、

15分前にも3割くらい、舞台袖で会場が映されたスクリーンをハラハラしながら見ていた。でも、3分前のアナウンスに出て客席を見て、あふれるばかりの来場者に、胸がいっぱい、感無量…。 みんなの力は本当にすごい!!

映画のあとに大画面に映し出した温暖化による海面上昇の1メートルから6メートルまでのシュミレーション、動画にする作業にほとんど徹夜だったという事務局担当で本当によく頑張った若い近藤さんにも、貴重な体験だっただろうと格別に嬉しく思った。

市民アクション2008は、まだまだ始まったばかり、これからが本番だけれど、この日までのみんなのチームワークに大きな希望を見た気がする。カンパも経費の28万円を超え、本当に良かった。寒い中会場に足を運んでくださった方、カンパまでいただいた方、また予定があって行けないけれどと、カンパだけをいただいた方もなんとたくさんいらしたことか、本当にありがとうございました。

舞台に上がる市民アクションの代表者
舞台に上がる市民アクションの代表者

海面が6m上昇したときの徳島
グリーンランドの氷が溶け、海面が6m上昇したときの徳島



カンパの是非

カンパについては、私の地元吉野川市の方から「経費は賛同団体が負担すべきで、来場者に協力を求めるのはおかしい。」「会場を出るときのカンパ箱を持つ人が多すぎて、やりすぎでなかったか」などの厳しい声があった。

イベントを参加者のカンパでまかなっていこうというのはずうずうしかったのかなぁ。吉野川市が「カンパ文化」のなじみが薄い地域であるせいか。少なくともチラシやポスターなどに「入場無料:ただしカンパを募ります。」などはじめから告知すべきだったかもしれない。

準備会でのカンパの議論も不足していた気がする。今後の取り組みに貴重な意見として生かしていきたい。

みなさんはカンパについてどう思いますか?

Copyright © 2003-2005 吉田ます子 All Rights Reserved.
事務所:徳島県吉野川市山川町前川120-4
TEL/FAX 0883-42-2221