くらしに生かせる普段着の政権を実現します 徳島県議会議員 吉田ます子
Home 日程表 リンク Contact

徳島県議会日記

3月26日
振り返る県議会〜びっくり!領収書の要らない政務調査費〜
2月22日
やっぱり荒れた2月議会?!〜議長権限で共産党議員の発言停止〜
11月30日
21世紀型選挙とは?〜飯泉知事出馬表明〜
11月24日
否定された住民参加〜環境対策特別委員会〜
10月16日
閉会日、7つの決議
〜北朝鮮への「あらゆる制裁」にこだわってみたけれど

9月28日
応援団を前に緊張の一般質問
9月20日
9月議会開会
9月5日
一人会派になりました
7月7日
「北朝鮮にあらゆる制裁措置を!」の決議(6月議会閉会)
4月28日
選挙区と定数、これが政治というものか!?
3月22日
議員報酬2.5%カットでは不公平!
3月7日
最後の公安委員会
3月3日
地方の道路の財源確保の意見書に退席した訳は?
2月20日
県民ネットは役割を分担、二手に分かれました。
12月12 日
日本一のDV対策を〜人権対策特別委員会〜
12月6〜7日
公安委員会〜広島・栃木の女児殺害をうけて性犯罪者の情報開示の是非は〜
12月2日
代表・一般質問〜ダム審の二の舞にならないために〜
12月1日
代表質問 〜スカイマーク撤退とジェンダーフリー〜
11月28日
11月議会開会とペーパータオル
10月17日
忘れられない9月議会 閉会
10月4日
男女共同参画の審議2日目に突入〜総務委員会〜
10月3日
議会事務局のFAX鳴りっぱなし〜総務委員会(公安・県民環境)〜
9月29日
何かの間違い?〜男女共同参画基本法の廃止を求める請願!!!〜
9月27日
ドキドキの代表質問
9月20日
9月議会開会
6月23〜24日
クーラー効き過ぎの本会議場〜代表質問、一般質問〜
6月20日
6月議会開会〜焦点は渇水対策と指定管理者制度〜
3月23日
荒れる2月議会〜自民党会派分裂〜
3月5日
J2開幕 徳島ヴォルティスデビュー戦〜2月議会開催中〜
12月17日
11月議会閉会〜北朝鮮に対する経済制裁を求める意見書は?〜
10月22日
県議会閉会〜焦点は三位一体改革〜
9月29日
9月議会開会 〜まずは災害対策緊急予算可決〜
7月29日
長かった6月議会が閉会
3月18日
会長・幹事長会でお詫びをしました。
3月14日
揺れる県議会「懲罰動議」って?
1月16,19,20,23日
普通会計決算認定特別委員会
12月18日
11月議会閉会 日本一安い?会費の忘年会
12月4日
初めての代表質問、事前に用意される全答弁内容
12月1日
師走に入り、質問準備中
11月17日〜19日
人権対策特別委員会視察(千葉、東京)
10月22日
本会議閉会 男女平等の潮流に逆行する決議が議決
10月14日
人権委員会 白熱する男女混合名簿導入への論議(傍聴記録)
10月7日〜10日
常任委員会、骨抜きの入札制度改革
10月1日〜3日
本会議(代表質問、一般質問)
9月18日〜19日
建設業者との意見交換会、事前委員会
9月10日
県土整備員会(臨時:入札制度改革について)
9月1日〜3日
ちょっと豪華すぎるんじゃないの?(委員会県外視察)
7月15日
議会のあり方検討委員会、本音は以後非公開
6月26日
本会議開会。新知事の所信表明
6月19日
県土整備委員会県内視察(県央部)
6月4日〜6月10日
特定交通対策、人権対策、少子高齢化対策特別委員会
5月29日〜6月10日
各委員会所轄事項説明会、第十堰問題と下水道問題について質問!
5月28日
本会議初登場でいきなり討論がまわってきた!
臨時議会本会議、はじめての本会議そして初登壇
5月27日
2回目の会長・幹事長会。元木議員逮捕で報道陣がいっぱい
5月21日
いきなり荒れ模様の会長・幹事長会

 5月28日(水)
    臨時議会本会議

 いよいよ本会議の日がやってきた。基本的に議会へはJR通いをすることに。徳島本線の便数は少なく、家から議会までの所要時間は徳島駅から県庁までのバスを含めて待ち時間を合わせると1時間半、帰りもたいていちょうどいい便がなく徳島駅で待つことになるため、2時間近くかかってしまう。しかし、地球温暖化防止へのささやかな貢献と、汽車の中で本が読めるという利点もあり、なるべくJR通いを続けるつもり。(帰りはたいてい寝てしまっています・・・。)

 10時から会長・幹事長会、その前に野党3会派で話し合おうということで9時集合。「どうも、議長(与党推薦)は遠藤さん(県民会議)でまとまったようだ。辞職勧告決議案は本会議に出せるね。」
 「議長(野党3会派推薦)は新風の榊さんで、副議長はそれぞれの判断で。」ということでまとまり、県民ネットは本田耕一さんで統一した。会長だし、何しろ42名の県議中最多得票を県民から得ているんだもんね。(もしかして来代さんがトップだったかな? 調べてください。正々堂々の得票ということで本田さんがトップ)

 それにしても自民党県民会議、逮捕者を二人も出しながら議長が出るとは反省の色もない。逮捕されたのは運が悪かった、ぐらいに思っているからでしょうか。

 「委員長選挙はそれぞれの判断で」ということで、自分の名前を書くことに。県議会の委員会委員長選挙で1票だけ自分の名前が読み上げられるとは、なんとも恥ずかしい。
 なんと、人権対策委員会では、副委員長選挙で「吉田益子」が2票??? 自由党の長池さんの投票だろうと思われる。なぜ? 
 一人会派はこの長池さんと無所属の木下さん。この二人、このあとの議長・副議長選挙では自民党に協力しているようだ。
 そして、逮捕された二人の県議の辞職勧告には賛成。これは公明党のお二人も同じ態度だった。
 こういうのも一種の是々非々、っていうやつでしょうか?(う〜ん、理解に苦しむ)

 会長・幹事長会はすんなりと終わった。そしてその後すぐに県民会議が記者会見を開いた。「逮捕者を二人出したことを県民のみなさまに陳謝」したらしい。真実の陳謝なら辞職勧告決議に賛成してくれるんでしょうね?

初めての本会議場!

 テレビで見たのと同じ。議員の席は、前から当選回数の少ない議員、壇上に向かって右側が野党会派、左側が与党会派、という慣例の並び方らしい。4人づつの列が3列あり、県民ネットの4人は仲良く真ん中の一番前に並んだ。壇上に向かって右から年齢の若い順。

 さっき、「野党3会派」という表現をしたけど、県民ネットワークって、野党なのかな? 確かに知事選挙では大田さんを支持、全力で応援したけれど、当選した飯泉さんと大田さんの選挙公約はほとんど同じ。
 飯泉さんは「全国最年少の改革派知事になる」と言っている。もしそれが本当なら、私たちこそ与党なのではないか(???)反対に、もし大田さんが当選していたとしても、私たちは大田さんのやり方に何から何まで賛成していたとは限らないだろう。

 「与党or野党」という分類はなんだか古臭いし、県民感覚になじまない気がする。もっとも私たちは飯泉さんを担いだ人たち(=自民党の県会議員国会議員)が信用できないので、選挙中、飯泉さんも信用できなかったのだ。下克上だしね。
 しかし彼が知事となった今は、彼がマニュフェストを実現してくれることを信じるしかない。嘉門さん、信じてるからね〜。

監査役も議長も逮捕者続出の会派から

 当の嘉門知事は終始ニコニコ顔、就任のあいさつも噂に聞いた流暢なしゃべり、監査役2名を県民会議から選任したことへの質疑にも、ちゃんと聞くと実はおかしいんだけれど、いかにも理路整然のように答えていた。
 その理路整然のようなしゃべりに右後方ので「さすがやなあ」「やっぱり違うなあ」といういやらしい私語が聞こえてくる。彼らには大田さんのすばらしさは永久にわからないだろうね。かわいそうな人たちだと思って我慢しておこう。

 この、問題の監査役、昨年までは議会から推薦して決めていたようだが、何故か今年から知事が決めて議会が承認するようになってしまった。
 本来、「監査」というものは行政の監査なのだから、行政側や議員側から出すのはおかしいのではないだろうか?
 長野県は、今年から議員の監査役は2人から1人に減らされたようだ。それも共産党の方だとか。徳島は、逮捕者を出した会派から監査役を2人。開いた口がふさがりません。

やっぱり信用できんのかなあ?

 監査役の人選への質問は、共産党新人の阿南選挙区でトップ当選した達田議員。保育所の延長保育のことで市民運動をやっていて、阿南市議へ。2期勤めて今回県議選へ初挑戦し大勝利、キラキラと内面の充実が全身に表れた美しい人だ。
 この日の質問や特定交通特別委員会(後述)での彼女の姿に惚れっぽい私はすっかりファンになってしまった。阿南市民は共産党という枠を越えて本当に正しい選択をしたようです。
日本共産党徳島県委員会

 本田さんも市会議員4期の経験と生来の才能で、歯切れよく気持ちのいい質問をされていました。
 本田さんを初めて見たのは1999年2月8日の徳島市議会に、10万人以上の署名を集めた住民投票条例案が提出された時。初めて傍聴する政治の場で、彼の賛成討論を聞いた時の感動を覚えています。
 その後の市議選はトップで当選、今回の県議選も徳島選挙区でトップ当選。政治家になるために生まれてきたような人。今後がちょっと楽しみです。

 この2名の監査委員の承認は、「来年からは議会に推薦してもらう方法を取り、公平性を考慮」という知事の答弁があったので、退場という方法で抗議したが、数の論理で、可決。(退場するドアを県民ネットの4人は間違えてしまった。どのドアから出てもいいんじゃないんだね。)

いよいよ登壇

 議長も予定通り県民会議から選出され、そうこうしているうちに自分の番が近づいてきた。柴田県議と元木県議の辞職勧告決議案を18名の連名で提出。提出理由を新風21の榊さんが説明、賛成討論を共産党の扶川さん。次は私の番。
 大勢の人の前でしゃべるのは本当にキライです。バレーボールの試合にピンチサーバーで登場するのと同じくらい緊張。私と同じく大田さんの1回目の知事選挙で代表世話人となり、県議になってしまった豊岡和美さん(芯の強さと優しさを併せ持つ目がとてもすてきな人)が、「もし益子ちゃんに野次が飛んだら、すぐに負けずに後ろを向いて野次を返そう」と構えてくれていたそうです。ありがとう(涙、涙)。
 転ばないように気をつけて壇上へ(履きなれない靴だし)。手が震えそうでしたが、すぐ横にいる飯泉氏に震えているところを見られるのが悔しくて、夕べの原稿を心をこめて読み上げました。

 なぜか野次はありませんでした。そして、ふしぎなことに反対討論も全くなく、辞職勧告は否決されました。脱力、無力感。

 でも、傍聴に来てくれた牛木さん(27歳、勝手連サポートセンター代表の一人)に「退場した時の数がグッと増えている感じで、昨年の県議会と変わったなあ、と思った」と優しく言ってくれた。あきらめないで、少しずつ、少しずつ、前進していこう。